作 品 一 覧

  • 昭和40年~昭和49年

    年 度 曲 名 作 詞 者 委 託 者 備 考
    昭和43年 1 松・竹・梅 海津勝一郎 東音創作会第一回  
    昭和44年 2 水 の 怨 海津勝一郎 東音創作会第二回  
    昭和45年 3 からかさ俄 海津勝一郎 東音創作会第三回 芸術祭参加作品
    昭和46年 4 源 太 相 聞 海津勝一郎 東音創作会第四回  
    昭和47年 5 独 り 放 下 海津勝一郎 東音創作会第五回 芸術祭参加作品
    6 乱 菊 童 子 上 林 澄 雄 花柳寿恵幸 芸術祭参加作品
    昭和48年 7 遍   路 海津勝一郎 東音創作会第六回  
    8 あづさ巫女 海津勝一郎 花柳寿恵幸 芸術祭参加作品
    9 世の姿色紙和歌 百人一首より 藤間勘二郎  
    昭和49年 10 小 春 狂 言 海津勝一郎 東音創作会第七回  
    昭和50年 11 地 蔵 舞 海津勝一郎 花柳寿南海  
    12 うちわ売り恋追風 海津勝一郎 花柳寿恵幸 芸術祭参加作品
    13 門出京人形 (復活作曲) 藤間勘二郎  
  • 昭和50年~昭和59年

    年 度 曲 名 作 詞 者 委 託 者 備 考
    昭和51年 14 むかし小六節 海津勝一郎 花柳寿恵幸 芸術祭参加作品
    15 春風馬堤曲 郡 司 正 勝 花柳寿恵幸 芸術祭参加作品
    16 擢 鉢 譚 海津勝一郎 花柳寿南海  
    17 歌麿絵模様 松 居 宏 藤 扇 祥 扇  
    昭和52年 18 舟のうち夢の通路 海津勝一郎 花柳寿恵幸 芸術祭参加作品
    19 わらべの四季 海津勝一郎 花柳寿恵幸 芸術祭参加作品
    昭和54年 20 秋 の 橙 海津勝一郎 西 崎 元 江 芸術祭参加作品
    21 禰須美の草子 郡 司 正 勝 藤 蔭 静 江 芸術祭参加作品
    22 一 八 狂 乱 紀 光 郎 泉徳右衛門  
    昭和55年 23 八犬伝白龍の巻 郡 司 正 勝 花柳寿恵幸  
    24 蛍   狩 海津勝一郎 花柳寿恵幸  
    昭和56年 25 おあん物語 郡 司 正 勝 藤 間 蘭 景 芸術祭参加作品
    26 は く び 舞 はくび着付教室 はくび着付教室  
    昭和57年 27 女 虚 無 僧 海津勝一郎 花柳寿恵幸  
    昭和58年 28 旅 芸 者 長 田 午 狂 楳若勧二郎  
    昭和59年 29 た ち ば な 沖 山 洋 子 菊 川 勝 美  
    30 蛍 女 房 海津勝一郎 西 川 扇 祥 芸術祭参加作品
    31 西鶴一代女 海津勝一郎 朝日カルチャーセンター大阪  
  • 昭和60年~昭和63年

    年 度 曲 名 作 詞 者 委 託 者 備 考
    昭和60年 32 能 登 の 詩 水 野 祐 花 柳 国 葉  
    33 火 州 春 秋 岩 下 雄 二 藤 間 太 蔵  
    昭和61年 34 百 済 琴 水 野 祐 花 柳 国 葉  
    35 お 七 狂 乱 (復活作曲) 藤 蔭 静 江  
    36 喋 々 売 り (復活作曲) 藤 蔭 静 江  
    昭和62年 37 松 風 抄 沖 山 洋 子 菊 川 り ん  
    昭和63年 38 若   女 福 田 一 平 花柳寿恵幸  
    39 阿 亀 降 臨 郡 司 正 勝 花柳寿恵幸  
    40 若   葉 土 岐 善 麿 西 崎 緑  
    41 青   山 谷 村 陽 介 山 村 楽 正  
  • 平成 1年~平成 9年

    年 度 曲 名 作 詞 者 委 託 者 備 考
    平成 1年 42 野千三番叟 上 林 澄 雄 藤 間 蘭 景  
    43 沈   鐘 郡 司 正 勝 尾 上 菊 見 芸術祭参加作品
    44 恋 の 神 杉 福 田 一 平 花柳寿恵幸  
    平成 2年 45 西鶴おんな抄 堀 井 康 明 日本舞踊協会  
    46 双面色花販 郡 司 正 勝 花 柳 実 根  
    47 放 生 川 海津勝一郎 花柳寿志郎 芸術祭参加作品
    48 傘 の 宿 福 田 一 平 花柳寿恵幸  
    49 遥かなり豊の国 柴 崎 四 郎 花柳鶴寿賀  
    50 ひとよだけ 沖 山 洋 子 楳若勧二郎  
    平成 4年 51 深 川 宵 宮 沖 山 洋 子 西 崎 菊  
    52 幻 山 姥 永 井 啓 夫 仙 田 容 子  
    53 瓢 の 風 郡 司 正 勝 花柳寿恵幸  
    54 灰 屋 吉 野 長 田 午 狂 楳若勧二郎 芸術祭参加作品
    55 波 儔 江 抄 松尾波儔江 藤間儔(松尾昌出子)  
    平成 5年 56 雛 子 剣 舞 福 田 一 平 西 崎 緑  
    57 花 団 扇 谷 村 陽 介 西 川 鯉 右 大阪文化祭参加作品
    平成 6年 58 春怨武田菱 長 田 午 狂 瑳川八千代 芸術祭参加作品
    59 月しろの草子 永 井 啓 夫 仙 田 容 子  
    60 淀 屋 闕 所 海津勝一郎 花 柳 春  
    61 鳳   寿 かずはじめ 鳳 吉 弥  
    62 花   箙 長 田 午 狂 若 柳 吉 優 芸術祭参加作品
    63 采 女 の 鏡 海津勝一郎 花柳寿美雄 芸術祭参加作品
    平成 7年 64 信濃路の春 郡 司 正 勝 花柳寿恵幸  
    65 百 歳 の 恋 山崎有一郎 吉村雄輝夫  
    平成 8年 66 常 盤 哀 唱 海津勝一郎 長 唄 協 会  
    67 わくかせ輪の女 山崎有一郎 神崎ひで貴  
    68 砂塵にまへる 林 正 樹 藤間恵都子 芸術祭参加作品
    平成 9年 69 東山由縁曼陀羅 長 田 午 狂 東 山 夢 楽  
    70 藤 の 宴 海津勝一郎 藤 原 寿 豊  
    71 季節にて候 福 田 一 平 藤 蔭 静 江  
    72 当り矢口説 長 田 午 狂 楳若勧二郎  
    73 鬼 は 外 へ 山崎有一郎 神崎ひで貴  
  • 平成10年~平成20年

    年 度 曲 名 作 詞 者 委 託 者 備 考
    平成10年 74 憧   夢 かずはじめ 加 藤 繁 治 芸術祭参加作品
    75 小 町 夢 幻 木 下 勝 彦 花柳鶴寿賀  
    76   鹿   福 田 一 平 西 崎 菊 芸術祭参加作品
    77 信   長 かずはじめ 仙 田 容 子  
    78 その後の富樫 近 藤 瑞 男 若 柳 吉 優 芸術祭参加作品
    79 手児奈幻想 目 代 清 吉 村 輝 尾  
    80 兜   梅 窪 田 隆 穂 藤間勘蘇女  
    平成11年 81 御 神 渡 り 千 野 喜 資 長 唄 協 会  
    82 雪のレクイエム 紀 光 郎 花柳伊寿穂 芸術祭参加作品
    平成12年 83 阿 漕 ヶ 浦 福 田 一 平 花 ノ 本 寿  
    84 その後の熊野 福 田 一 平 西 崎 菊 芸術祭参加作品
    85 城 山 狸 久保田敏子 第三回リサイタル  
    86   濤   藤 間 勘 濤 藤 間 勘 濤 芸術祭参加作品
    87   竹   長 田 午 狂 瑳川八千代  
    88 桧   垣 大 江 捷 也 藤間勘蘇女  
    平成13年 89 水 底 の 石 藤 間 蘭 黄 藤 間 蘭 黄 芸術祭参加作品
    90 黒音(クローン) 坂東三太映 坂東三太映 芸術祭参加作品
    91 利家とまつ 高 橋 秀 雄 石 川 県  
    92 獅子道成寺 福 田 一 平 西 崎 菊 芸術祭参加作品
    93 天 の 網 島 近松門左衛門 第四回リサイタル 芸術祭参加作品
    平成14年 94 大経師昔暦 近松門左衛門 第五回リサイタル 芸術祭参加作品
    95 鼓 が 瀧 大 江 捷 也 藤間勘蘇女  
    96 月読山幻想 目 代 清 山 形 県  
    平成15年 97   巴   長 田 午 狂 瑳川八千代 芸術祭参加作品
    98 松 風 妄 執
    (改訂版)
    沖 山 洋 子 花柳花舞美 芸術祭参加作品
    99 冥途の飛脚 近松門左衛門 第六回リサイタル  
    100 三十三間堂
    柳 の お 柳
    竹 柴 正 二 松尾子供歌舞伎  
    平成16年 101 笛   田 大 江 捷 也 藤間勘蘇女  
    平成17年 102 青岳尼恋聞 小 幡 治 江 瑳川八千代  
    103 八犬伝恩愛風姿伝 かずはじめ補作 瑳川八千代 芸術祭参加作品
    104 綾   衣 赤川次郎 原作
    東 龍男 作詞
    横浜市芸術文化振興財団  
    平成18年 105 業平恋通路 かずはじめ 第八回リサイタル  
    106 貴山の誉 かずはじめ    
    平成19年 107 玉梓曼荼羅 かずはじめ 瑳川八千代 芸術祭参加作品
    平成20年 108 花つみ童 松尾昌出子 松尾芸能財団  
    109 回(もとにもどりて) 藤間勘濤 藤間勘濤  
    110 子の字万才 紀 光郎 紀 光郎